遊ぶ
風情ある木綿街道で、ご縁なまちめぐり《出雲エリア/しまね春たび》

歩いて巡る出雲エリア

「木綿のまち」として栄えた街を歩いて
おいしい&かわいいご縁アイテムに出会う
縁結びの地・出雲市にある平田町。
ここでは江戸末期から明治初期にかけて良質な木綿「平田木綿」の生産が盛んに行われ、木綿の集散地としても発展しました。
かつて木綿の流通に使われた平田の道は「木綿街道」と呼ばれ、当時をしのばせる酒蔵や醤油蔵などの商家、旧家の建物が建ち並びます。
そんな情緒ゆたかな街を歩きながら、ご縁をつむぐアイテムを見つけよう。
木綿街道でご縁めぐり
新旧の店舗が軒を連ねる木綿街道。
代々続く酒屋や醤油屋、作家が営む手製本のショップで、「ご縁」にちなんだ商品を手に入れて。
人とのつながりを育む新しい地酒

明治10年創業の蔵元『酒持田本店』が、伝統の手仕込み製法と長年の研究開発で生み出した日本酒「うさぎ雲」。
『出雲大社』の主祭神であり、古事記「因幡の白うさぎ」でも知られる大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)にあやかった商品名には、「人と人とのつながりを大切にできるお酒を造りたい」という願いが込められています。
低アルコールながら加水しない原酒なので、島根のブランド酒米「佐香錦」の旨みがしっかりと感じられる一本。
旧暦で4月を意味する「卯月」にちなんで新酒が登場するのでお見逃しなく!
INFORMATION
酒持田本店(さけもちだほんてん)
- 住所
- 島根県出雲市平田町785
- 電話番号
- 0853-62-2023
- リンク
ちょう結びが表紙の小さな縁起物

用紙の断裁からデザイン、装丁まで手掛ける作家・吾郷直紀さんが営むノートの店。
親指サイズの小さなメモ帳は、表紙に金封でおなじみの「ちょう結び」を切り抜いています。
ちょう結びは何度でも結び直せることから「何度も良いことがありますように」との意味で使われる、縁起のよいデザイン。
オブジェやカード&フォトスタンドになる豆帳を部屋に飾れば、素敵なご縁が舞い込んできそう。
おみやげにも喜ばれること間違いなし。
INFORMATION
手製本・紙の造形 吾郷屋(あごうや)
- 住所
- 島根県出雲市平田町721
- 電話番号
- 0853-77-6087
- リンク
醤油入りアイスで愛情運アップ!?

ご縁の結びつきを強くするのは、愛の力。
120余年にわたって醤油を造り続ける醸造蔵『岡茂一郎商店』で人気なのが、無添加の再仕込み醤油を使ったアイスクリームです。
牧場の搾りたてミルクとコラボしたひと品は、その名も「醤油愛す」。
ミルクのやさしい甘さとキャラメルのような風味が口いっぱいに広がります。
フタにも「愛す」の文字とハートマークがあしらわれたアイスが、愛情運を高めてくれるかも!?
INFORMATION
岡茂一郎商店(おかもいちろうしょうてん)
- 住所
- 島根県出雲市平田町861
- 電話番号
- 0853-62-2045
- リンク
CHECK

約300種類の絵はがきがズラリ
木綿街道に新しくオープンした「絵はがき屋さん」。
店主の高橋さんが描いた約300種類の絵はがき(1枚100円)がズラリと並びます。
無人ショップなので、お気に入りの一枚を見つけたら、備え付けの料金箱に代金を投入して。
絵はがき屋さん
住所:島根県出雲市平田町820
木綿街道に関する問い合わせ
木綿街道振興会事務局
- 住所
- 島根県出雲市平田町841
- 電話番号
- 0853-62-2631
- リンク
足をのばしてお参り!
縁結びの神社でお守りを授かろう

縁結びの神様を祀る神社として名高く、神話のふるさと・出雲を象徴する『出雲大社』。
主祭神は、だいこく様としてなじみの深い大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)。
これから始まる新生活で良いご縁にあずかれるよう、神様にお祈りを。
境内では縁結びのお守りはもちろん、ストラップや裁縫糸などの縁起物も授与しています。
INFORMATION
出雲大社
- 住所
- 島根県出雲市大社町杵築東195
- 電話番号
- 0853-53-3100
- 営業時間
- 6:00~18:00(お守り所は7:00~)
- 定休日
- 無休
- リンク
ここにも立ち寄って
春色の「縁結び箸」をおみやげに

『出雲大社』の表参道に店舗を構える、明治40年創業の『縁結び箸 ひらの屋』。
出雲神話である「ヤマタノオロチ伝説」にも、縁を結ぶアイテムとして箸が登場することをご存じですか?
こちらでは、使う人が家族や仕事、健康、人間関係などさまざまな良縁に恵まれますようにとの想いを込めた「縁結び箸」(商標登録商品)を販売しています。
中でも「夢桜」は桃・青の2色展開で、金色桜の花びらが施された春らしい商品。名入れも可能なので、大切な人とおそろいにするのも◎。
INFORMATION
出雲大社表参道 縁結び箸 ひらの屋 出雲大社店
- 住所
- 島根県出雲市大社町杵築南838-6
- 電話番号
- 0853-53-0013
- リンク
もっと知りたい! 出雲エリアの観光情報をチェック
アクセス
広島ICから、広島自動車道・中国自動車道を経由し、三次東JCTから松江自動車道へ。
宍道JCTより山陰自動車道に乗り、宍道ICを下車し、木綿街道へ。
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。そのため、予告なく記載されている事項が変更される場合がありますので、予めご了承ください。
SHARE&ACTION

この記事をシェア&アクションしよう!
風情ある木綿街道で、ご縁なまちめぐり《出雲エリア/しまね春たび》