遊ぶ

観音寺

Wink編集部

涼やかな風鈴の音色と共に各地の品種を観賞

広島県内で「あじさい寺」と名高い臨済宗の禅寺。
境内には、ガクアジサイや西洋アジサイなど、世界各国のあじさい約400品種5,000株が咲く光景が広がる。
また、6/5~8/31には、多数の風鈴が飾られる「風鈴祭り」が開催されるので、澄み渡る音色と共に堪能したい。

本堂では、6/5のみ貴重な涅槃図を公開。風鈴祭りには、カラフルな絵柄が特徴のガラス製や、 岩手の代表的な伝統工芸・南部鉄器と同じ技術で作られたものがお目見え。

見頃

6月上旬~下旬

Point!

飾られる風鈴は80個!涼しげな雰囲気のガラス製や特有の美しさをもつ鉄器など、種類によりさまざな音色を響かせる。美しく咲くあじさいと共に、この時期ならではの風景を鑑賞して。

INFORMATION

観音寺 (かんのんじ)

住所
広島市佐伯区坪井町736
電話番号
082-924-1340
営業時間
8:30~17:00
定休日
無休
料金
見学無料
駐車場
50台

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。そのため、予告なく記載されている事項が変更される場合がありますので、予めご了承ください。

PageTop