遊ぶ

三段峡

Wink編集部

渡し舟から眺める色付く木々と峡谷の共演

西日本最大級の大峡谷である、国の特別名勝・三段峡。
2つの渡し舟があり、「黒淵渡舟」は原生林や澄み切った水面、「猿飛渡舟」は高さ20m以上の岩壁、猿飛、二段滝が見どころ。
山水画を思わせる明媚な情景が色とりどりに染まる様を水上からゆったり眺めて。

INFORMATION

三段峡 (さんだんきょう)

住所
山県郡安芸太田町柴木
電話
0826-28-1800((一社)地域商社あきおおた)
営業
常時見学可 ※渡舟は10:00~15:00(11/23まで毎日運航)
料金
入場無料 ※渡舟は有料
駐車場
200台(水梨口駐車場利用、1日500円)

ランチはここで

月ヶ瀬温泉(つきがせおんせん)

ヒマラヤで育った香り高いそば

そば処『やぶ月』、日帰り温泉を併設するこちら。ヒマラヤの大自然で育ったブータン産のそばを使った「ミニ黒天丼せいろセット」1,200円でおなかを満たそう。美肌効果があるといわれる日帰り温泉で癒やされるのもあり。

INFORMATION

月ヶ瀬温泉 (つきがせおんせん)

住所
山県郡安芸太田町加計3505-2
電話
0826-22-6666
営業
11:00~21:00 ※やぶ月のL.O.・入浴最終受付20:30
休日
第2・4木
駐車場
なし(隣接の無料駐車場利用)

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。そのため、予告なく記載されている事項が変更される場合がありますので、予めご了承ください。

PageTop