遊ぶ

グルメな道の駅・産直市ガイド

Wink編集部

ご当地のおいしい!を目指して秋の行楽ドライブへ

名産品や産直食材、ご当地料理など、それぞれの地域の〝おいしい〟が集まる道の駅。
そんな各駅のおすすめ名物グルメをピックアップ。
さぁ、食欲の秋を満喫するドライブに出発しよう!

道の駅 よがんす白竜

今春、ピッツァとイタリアンジェラートのテイクアウト店を新設。 薪窯焼きピッツァの中で秋のイチオシは、塩気のある生地と濃厚なチョコレート、サクサクのトウモロコシクッキーのコラボが楽しいドルチェ系で、持ち帰って冷やしても美味! レストランでは焼きたても提供。

道の駅 きららあじす

今年3月に、休憩コーナーの新設や特産品売り場の拡大などを行いリニューアル。 海を望む新築レストラン棟に移った食事処『然り』では、「然り御膳」が人気だ。 刺身をはじめ、天ぷらや鉄板焼き肉、小鉢、デザートなど、季節の味を盛り込んだ内容に満足すること間違いなし。

道の駅 西条のん太の酒蔵

施設内には、東広島市産の食材を生かしたメニューが楽しめる店舗が5つそろう。 『BISTRO PAPA』の「のん太バーガー」は、国産牛100%の自家製パティや東広島産中心の野菜などを使った地産地消メニュー。 地元ジビエ〈栄肉〉入りのコクのあるミートソースがポイント!

道の駅 アリストぬまくま

レストランでハーブを使ったランチを食べたり、ハーブガーデンで苗や花を買ったりと、ハーブを存分に楽しめるこちら。 毎日30種類以上のパンが並ぶ『Numa Cafe & Bakery』では、自家栽培のローズマリーとオレンジピールを練り込んだ一品がオススメ。 爽やかな香りがふわりと広がる!

道の駅 豊平どんぐり村

宿泊施設などがある『どんぐり荘』や産直市、飲食店、スポーツ施設が並ぶ道の駅。 高橋邦弘名人直伝の手打ちそばを食べたいなら、『どんぐり庵』へ。 豊平産そばの実〈とよむすめ〉を使った〝ひきたて・打ちたて・ゆでたて〟の味を楽しんで。 そば打ち体験(要予約)もぜひ。

道の駅 びんご府中

みそや菓子のほか、木工、繊維など府中の伝統産業にまつわる製品が豊富。 カフェレストラン『一歩』では、地域の食材を活用したランチが評判だ。 イチオシは、柔らかくジューシーに焼き上げたサーロインステーキ。 府中産ショウガを使ったさっぱり味のソースがよく合う。

道の駅 北の関宿 安芸高田

中国自動車道・高田ICに隣接して建つ、レトロな駅舎風の外観が印象的。 ここの名物は、『ながいきラーメン食堂』のラーメンだ。 自家製麺には1玉あたり約1,000mgのウコンが配合されており、モチモチとした食感。 しょうゆや塩とんこつといった各種スープとも相性◎。

道の駅 世羅

フードコーナーには、地元産中心の食材を使ったメニューが豊富にそろう。 オススメはロースカツ定食で、コクがありながらもさっぱりとした後味が特長の広島のブランド豚〈瀬戸内六穀豚〉が堪能できる。 外はカリッ、中は柔らかな食感と、あふれる肉汁も楽しんで。

道の駅 スパ羅漢

美容効果の高いスッポンが鍋定食として登場。 オリジナルのだいだいぽん酢につけてさっぱりと味わおう。 スッポンのから揚げや煮こごりも付いている上、シメの雑炊でコラーゲンたっぷりのだしを最後まで満喫! 産直市でお土産を探すなら、多彩なキノコや地元産しょうゆに注目。

道の駅 湖畔の里 福富

レストランでは、豊栄町産の黒米をダム形に盛り、目の前の福富ダムをイメージしたカレーが人気。 野菜は地元で採れた旬のものを数種類トッピングしている。 売店では、バターケーキやドレッシングなど、福富町産のエゴマを使ったオリジナル商品をチェックして。

星の郷 青空市

ブランド豚〈美星満天豚®〉の生肉や加工品、高原野菜など美星の〝おいしい〟が詰まった産直市。敷地内の食事処『星の郷』で味わえる「美星バーガー」は、〈美星満天豚®〉100%のパティが主役だ。地元野菜や自家製ピクルス、ピリ辛ソース、穀物パンと一緒に頬張ろう。

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。そのため、予告なく記載されている事項が変更される場合がありますので、予めご了承ください。

PageTop