遊ぶ

三郎の滝・尾道ふれあいの里

Wink編集部

見頃 11月中旬~下旬

色とりどりの木々が清流と滝を包み込む



三郎の滝

清流に磨かれた岩肌が天然のすべり台となっている滝の周辺を、約800本のモ
ミジが秋色に染める。
一帯は、近くにある売店『龍王荘』の主人が36年前から整備し続けているもの。

緩やかな曲面に磨き上げられた岩は、歳月と水が生み出した自然の傑作。
色とりどりの木々と澄んだ秋空が水面に映るさまは、息をのむほどの美しさだ。滝の水音にも癒やされる。

11/12(日)には、地元野菜の販売などを行う「三郎の滝紅葉まつり」が開催されるのでお楽しみに。

INFORMATION

三郎の滝 (さぶろうのたき)

住 所:
府中市三郎丸町90
電 話:
0847-41-7900(三郎の滝龍王荘)
営業時間:
9:00~17:00
【三郎の滝紅葉まつり】11/12(日)10:00~
休 日:
12月~3月
駐車場:
30台

※こちらの記事内容は、2023年10月25日現在のものです。

「三郎の滝」から車で20分



尾道ふれあいの里

レアなプラズマ湯を満喫

美しい山並みが広がる尾道の奥座敷・御調町にある天然温泉。
毎分300Lと、豊富な湯量を誇る。
電磁場が体に働きかけるといわれる珍しいプラズマ湯や、開放的な露天風呂など、13種類もの魅力的な湯船を堪能しよう。

(左)里山の澄んだ空気を感じながら、ゆったりくつろげる露天風呂。
(右)施設内には、御膳や麺類が味わえる食事処、リラクゼーションサロン、土産物店も併設。

INFORMATION

尾道ふれあいの里 (おのみちふれあいのさと)

住 所:
尾道市御調町高尾1369
電 話:
0848-77-0177(10:00~18:00)
営業時間:
日帰り入浴/10:00~22:00(最終受付21:30)
入浴料/中学生以上800円、3歳~小学生500円、2歳以下無料
休 日:
無休※6月を除く
駐車場:
450台

※こちらの記事内容は、2023年10月25日現在のものです。

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。そのため、予告なく記載されている事項が変更される場合がありますので、予めご了承ください。

PageTop