遊ぶ

奥津渓・奥津温泉 花美人の里

Wink編集部

見頃 10月下旬~11月中旬

国に指定された名勝で秋色に染まった渓谷美を

吉井川沿い、奥津温泉街の下流3kmにわたって続く渓谷で、その美しさは国の名勝に指定されているほど。
11月頃には、紅葉したモミジやブナ、カエデが周囲を彩る。

2週間にわたって夜間のライトアップが行われる。
日中とは異なるロマンチックな雰囲気を満喫して。
初日は地元のグルメや郷土芸能が楽しめる「奥津もみじ祭り」を開催予定。

水により岩が浸食されてできた円形の穴・甌穴や清流を眺めながら、約800mの遊歩道を散策しよう。

INFORMATION

奥津渓 (おくつけい)

住 所:
岡山県苫田郡鏡野町奥津川西
電 話:
0868-52-9100((一社)鏡野観光局)
営業時間:
常時見学可
駐車場:
20台
営業時間:
【ライトアップ】10/28(土)~11/12(日)17:00~21:00
【奥津もみじ祭り】10/28(土)10:00~14:30 ※小雨決行
会 場:
鏡野町奥津振興センター(岡山県苫田郡鏡野町井坂495)
駐車場:
約100台

※こちらの記事内容は、2023年10月25日現在のものです。

「奥津渓」から車で3分 美肌の湯を堪能しよう



奥津温泉 花美人の里

〝美肌の湯〟ともいわれるアルカリ性単純温泉で、柔らかい肌触りが特長。
2021年のリニューアル時に登場した露天風呂「シルク風呂」が人気だ。
風呂上がりには、フロント横で販売している蒜山産の牛乳で喉を潤して。

(左)乳白色に見える湯には超微細な気泡が含まれており、マッサージ効果も期待できる。
(右)木を生かした内装。開放的な空間でリフレッシュしよう。

INFORMATION

奥津温泉 花美人の里 (おくつおんせん はなびじんのさと)

住 所:
岡山県苫田郡鏡野町奥津川西261
電 話:
0868-52-0788
営業時間:
日帰り入浴/10:00~19:00 ※土・日・祝は~20:00、最終受付は閉館1時間前
入浴料/中学生以上800円、3歳~小学生400円、2歳以下無料
休 日:
木 ※祝日の場合前日
駐車場:
110台

※こちらの記事内容は、2023年10月25日現在のものです。

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。そのため、予告なく記載されている事項が変更される場合がありますので、予めご了承ください。

PageTop