遊ぶ

四国水族館

Wink編集部

【人気者をCheck!】「渦潮の景」の魚たち

世界三大潮流の一つと呼ばれている鳴門の渦潮を再現したコーナー。側面に瑠璃色の小さな斑点を持つマダイ、厚い唇と銀色の体色が特徴のコショウダイなどが暮らしている。渦潮の下で悠々と泳ぐ魚の姿に注目だ。

太平洋や四万十川など四国水景の魅力を再発見

四国ならではの自然を再現した「四国水景」がテーマの水族館。四国周辺に生息する生きものを、約400種展示している。
瀬戸内海を背景に、イルカたちが躍動する姿が見られる「イルカプレイングタイム」は毎日11時、13時、15時に開催。豊かな水景の数々を堪能してみて。

(写真左)金づちのような形の頭を持つアカシュモクザメ。「神無月の景」では、下から群れを観察し、圧倒的な臨場感を体験できる。(写真右)「水遊ゾーン」で飼育されているゴマフアザラシ。画像提供:四国水族館

INFORMATION

四国水族館(しこくすいぞくかん)

住所
香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁4
電話
0877-49-4590
営業
9:00~18:00(最終入館17:30) ※時期により変動あり
休日
無休
料金
高校生以上2,400円、小中学生1,300円、3歳以上600円、2歳以下無料
駐車場
223台(1回600円)

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。そのため、予告なく記載されている事項が変更される場合がありますので、予めご了承ください。

PageTop