遊ぶ
筆の里工房

伝統的工芸品にふれながら筆の歴史や文化を学ぼう
伝統的工芸品の「熊野筆」の魅力を発信する施設。
伝統工芸士が制作した、長さ3.7mを誇る「世界一の大筆」は迫力満点だ。
また、さまざまな筆を使って絵などが描けるコーナーや、モールを曲げながら筆の跡をたどるスペースといった無料で楽しめる常設の体験ゾーンも魅力。

筆文化の歴史や著名文化人による書のほか、京都出身の書家・木村陽山のコレクションを中心に展開する「ギャラリーⅠ」。
これを体験!
筆づくり実演見学&体験
- 料金
- 1人 3,500円
- 開催日時
- 毎日9:30~15:30
- 予約
- 3日前までに電話にて要確認
- 備考
- 12工程ある筆づくりのうち、仕上げの工程を体験することができる。2週間前までに予約をすると、筆の軸に名前を入れることも可能。

INFORMATION
筆の里工房 (ふでのさとこうぼう)
- 住所
- 安芸郡熊野町中溝5-17-1
- 電話
- 082-855-3010
- 営業時間
- 9:30~17:00(最終入館16:30)
- 入場料
- 一般800円、 小中高生250円、未就学児無料 ※展示内容により異なる
- 休館日
- 月(祝日の場合翌日)、年末年始
- 駐車場
- 76台
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。そのため、予告なく記載されている事項が変更される場合がありますので、予めご了承ください。
SHARE&ACTION

この記事をシェア&アクションしよう!
筆の里工房