食べる
地元食材が生きた品々をコース料理で存分に!

コース5,500円の一例(要予約)。コースの一品に、2階の系列店『鮨 稲穂』の寿司をオーダーすることも可能。おでんの出汁には、竹原市『藤井酒造』の仕込み水が使われている。
稲穂の肴
寿司の名店『鮨 稲穂』が手掛ける居酒屋。
「G7 広島サミット」で料理を提供した店主・三原さんが、刺身や焼き物、おでん、串などその時々の旬を取り入れた全7品の日替わりコースでお客をもてなしている。
「食を通じて地域を活性化させたい」と言う三原さんは、料理に広島県産食材を使用。
漁師から直接買い付ける魚介をはじめ、ジビエ肉、コーチン、シャモ、野菜といった、多くの食材を店主の地元・江田島から仕入れている。
また、どの料理も素材が持つ味や食感を生かすことを重視して調理。
うま味たっぷりのジビエ肉を使ったおでんにはシンプルなカツオだしを合わせたり、〈広島赤鶏〉のつくねは歯応えの良い粗挽き肉を用いたりと、工夫を凝らしている。
広島の美味が詰め込まれた品々を、厳選された地酒と一緒にゆっくりと堪能しよう。
INFORMATION
稲穂の肴(いなほのさかな)
- 住所
- 広島市中区胡町5-7 ウインザービル3F
- 電話番号
- 090-4255-1128
- 営業時間
- 18:00~24:00(L.O.22:30) ※最終入店は22:30、当日までに要予約
- 定休日
- 日・月
- 駐車場
- なし
ウインク広島版 2023年09月号掲載
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。そのため、予告なく記載されている事項が変更される場合がありますので、予めご了承ください。
SHARE&ACTION

この記事をシェア&アクションしよう!
地元食材が生きた品々をコース料理で存分に!