暮らす

待ちに待った花火大会!

Wink編集部

今年は久しぶりに、何千発という規模で花火を打ち上げる会場も多い。帰ってきた夏の風物詩を存分に堪能して。
※混雑が予想されるため、公共交通機関の利用を推奨



福山夏まつり2023 あしだ川花火大会~福山まちじゅう花火~

福山市

豪快に咲き乱れるスターマインは必見

「福山夏まつり」の最終日には、約16,000発もの花火が音楽に合わせて放たれ、福山の夜を彩る。
フィナーレは恒例の「水上スターマイン」。
西日本最長級の幅1.4kmを誇り、夜空はもちろん、川面に映り込む様は圧巻の美しさだ。
また、今年は有料協賛席が大幅に追加され、全14,000席が用意される。
特等席で大迫力の花火を堪能あれ。

開催日▶8/15(火)19:30~20:45頃

※当日荒天、または8/13までに花火が設置できない場合中止(公式HPを要確認)
 打ち上げ数:約16,000発

CHECK! 有料協賛席が多彩にスタンバイ!

※打ち上げ場所目の前の弁当付きペア席15,000円や、水吞エリアの駐車場券付き4人席16,000円、
 一人席5,000円など、6種類を用意。7/1から公式HPにて販売開始する。

INFORMATION

「あしだ川花火大会」~福山まちじゅう花火~

会 場:
芦田川大橋上流周辺(福山市水吞町)
駐車場:
特設駐車場あり ※詳細は公式HPで要確認
問合せ:
福山祭委員会福山夏まつり実施本部((株)中国放送内)
電 話:
082-222-1104(平日10:00~17:00)



2023 やっさ花火フェスタ

三原市

開催日▶8/13(日)20:00~20:45

※少雨決行、荒天時中止 打ち上げ数:約7,300発

INFORMATION

2023 やっさ花火フェスタ

会 場:
貝野岸壁沖(三原市和田沖町)
駐車場:
なし
問合せ:
三原やっさ祭り実行委員会(三原商工会議所内)
電 話:
0848-62-6155



第74回 呉の夏まつり 「海上花火大会」

呉 市

開催日▶7/22(土)20:00~20:30

※少雨決行、荒天時中止  打ち上げ数:約2,000発

INFORMATION

第74回 呉の夏まつり「海上花火大会」

会 場:
呉港湾内(呉市築地町)
駐車場:
なし
問合せ:
呉まつり協会(呉商工会議所内)
電 話:
0823-21-0151



きのえ十七夜祭花火大会

大崎上島

開催日▶7/29(土)20:00~20:40

※少雨決行、荒天時は中止または順延  打ち上げ数:約3,500発

INFORMATION

きのえ十七夜祭花火大会

会 場:
木江港周辺(豊田郡大崎上島町木江) 
駐車場:
特設駐車場あり※詳細は公式HPで要確認
問合せ:
大崎上島町観光協会
電 話:
0846-65-3455



たけはら夏まつり花火大会

竹原市

開催日▶8/26(土)20:00~20:30

※少雨決行、荒天時中止 打ち上げ数:約3,000発

INFORMATION

たけはら夏まつり花火大会

会 場:
Jパワー竹原 グラウンド沖(竹原市高崎町) 
駐車場:
特設駐車場あり ※詳細は公式HPで要確認
問合せ:
竹原市観光協会
電 話:
0846-22-4331



備後国府まつり花火大会

府中市

開催日▶7/22(土)※荒天時7/23(日)

※手筒花火 20:00~20:30  花火大会 20:30~21:00  打ち上げ数:約3,000発

INFORMATION

備後国府まつり花火大会

会 場:
手筒花火/府中学園グラウンド(府中市元町576-1)、花火大会/桜が丘グラウンド(府中市桜が丘3-4-1) 
駐車場:
特設駐車場あり
問合せ:
備後国府まつり実行委員会事務局(府中商工会議所内) 
電 話:
0847-45-0678



2023宮島さん協賛 いんのしま水軍花火大会

因 島

開催日▶7/22(土)20:30~21:00

※荒天時7/23(日) 打ち上げ数:約2,500発(予定)

INFORMATION

いんのしま水軍花火大会

会 場:
土生港周辺(尾道市因島土生町)
駐車場:
特設駐車場あり
問合せ:
いんのしま水軍花火大会実行委員会
電 話:
0845-26-6212(当日14:00~19:00は0845-22-2211)



光花火大会2023

山口県光市

開催日▶7/29(土)20:00~21:00

※荒天時中止 打ち上げ数:約3,000発

INFORMATION

光花火大会2023

会 場:
虹ケ浜海岸(山口県光市虹ケ浜2)
駐車場:
特設駐車場あり ※詳細は公式HPで要確認 
問合せ:
光市観光協会
電 話:
0833-48-8686



おのみち住吉花火まつり

尾道市

開催日▶7/29(土)19:30~20:30

※小雨決行、荒天時7/30(日) 打ち上げ数:約13,000発(予定)

INFORMATION

おのみち住吉花火まつり

会 場:
尾道水道海上(尾道市土堂2 住吉神社地先)
駐車場:
特設駐車場あり ※詳細は公式HPで要確認 
問合せ:
尾道住吉会(尾道商工会議所内) 
電 話:
0848-22-2165

※こちらの記事内容は、2023年6月26日現在のものです。

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。そのため、予告なく記載されている事項が変更される場合がありますので、予めご了承ください。

PageTop