暮らす
西國寺

巨大なわら草履が目印仁王像に健脚祈願を
山門に掛けられた、長さ約2mもの巨大なわら草履とたくさんの奉納わらじが目印。
門の中には2体の仁王像が安置されており、その立派な足腰にあやかって健脚祈願に訪れる人も多い。
108段の石段を上った先には、子宝に御利益があるといわれる「子授け地蔵」がある。
C H E C K
■新春吉祥不動護摩祈祷会
1/1~3の9:00~。 護摩祈祷が行われる。
■初祈祷火渡り柴燈大護摩法要
1/8の11:00~。参拝者も炭の上を渡ることができる。
火渡り入壇料1,500円。
INFORMATION
西國寺 (さいこくじ)
- 住 所:
-
尾道市西久保町29-27
- 電 話:
-
0848-37-0321
- 開門時間:
-
常時開門
- 駐車場:
-
10台
- ご利益:
-
縁結び/厄除け・厄払い/病気平癒/学業成就/家内安全/商売繁盛/交通安全/子宝・安産
※こちらの記事内容は、2023年12月25日現在のものです。
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。そのため、予告なく記載されている事項が変更される場合がありますので、予めご了承ください。
SHARE&ACTION

この記事をシェア&アクションしよう!
西國寺