連載

足湯&カフェが楽しめる湯田温泉のかわいいスポットへ

Wink Mate | ひろみ

こんにちは!
Wink Mateひろみです。

今回私が訪れたのは、さまざまな場所で足湯が楽しめる街、湯田温泉。
ちなみに広島ICからは車でおよそ2時間。日帰りでも行ける程よい距離です。
ケガをした白狐が浸かり傷を癒やしたという伝説が残っていて、トロッとした手触りのやわらかい美肌の湯を堪能できます。
湯田温泉周辺には大学や寺社があり、飲食店や有名旅館も並ぶ観光の中心部。
そんな観光の拠点となる施設の一つが、『狐の足あと』です!


カフェ、足湯、子どもの遊び場などがあり、ゆっくりと過ごせる場所。
店内は明るくてモダンな雰囲気です。


足湯はもちろん、カフェだけの利用も可能です。
一緒に行った私の子どもたちは、ゲームや2階の多目的ルームにある電車のおもちゃで遊んでのびのびと。


私はレジで足湯利用料(大人は200円)を払い、スイーツを注文。
鍵を受け取ったらコインロッカーに靴を入れて、下駄に履き替えます。


こちらでは、かわいい足湯衣装がレンタルできるんです!
服はぬれたくないって人にも便利ですよね。


好きな柄を選んだら、さっそく着替えて足湯へ。
浴衣風のかわいい衣装で気分も上がります♪


館内にある足湯は3種類。
屋外にある雰囲気のいい「四季の湯」は、温泉の流れる音と間接照明がきれいで癒やされる空間。


一番奥の室内にあるのは、テーブル付きの椅子に座って小庭を眺めながら足湯に浸かれる「言音の湯」。
充電器のレンタルサービスがあるのもうれしいポイントです。


そしてカフェに併設されている、大きな窓が開放感たっぷりの「窓辺の湯」。
もちろん室内は空調が効いているので、外の気温に左右されずに楽しめます。


注文したドリンクやスイーツはどの足湯でも味わえるので、好きな場所でのんびりできますよ♪
私は「たまご村プリン」に、かわいい「こぎつねクッキー」のトッピングをしてもらいました。
甘くてほろ苦いソースがかかった、なめらかなプリンは絶品。


かわいい衣装を着て、おいしいスイーツと足湯で旅の疲れを癒やしながら過ごせるこのお店。
きつねグッズも手に入れて、思い出に残る時間を満喫しました。

街の情報も手に入れられるので、旅の最初に訪れるのがオススメです♡

Wink Mate/ひろみ

INFORMATION

狐の足あと

住所
山口県山口市湯田温泉2-1-3
インスタグラム

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。そのため、予告なく記載されている事項が変更される場合がありますので、予めご了承ください。

PageTop