特集
夏たび案内2022

自然豊かな里山の絶景やグルメ、海・山でのアクティビティーなど、日常から少し離れた場所で、夏を満喫する今しかできない体験を。
ココロとからだをリフレッシュする旅へでかけてみませんか。
夏たびの心得
熱中症を予防しましょう
- 屋外では人との距離(2m以上を目安)を確保して、会話をほとんど行わない場合はマスクをはずしましょう
- のどが渇いていなくてもこまめに水分補給をしましょう
咳エチケットを守りましょう
- 近距離で会話をする時はマスクを着用する
- 咳・くしゃみをするときには、マスクやティッシュ、ハンカチ、袖、肘の内側などを使って、口や鼻をおさえる
衛生対策をしましょう
- 正しい方法でこまめに手洗いをする
- 手指の消毒をする
ゆとりをもって行動しましょう
- 計画を立て、旅先の状況確認を行う
- 前もって予約するなど、スムーズに動けるようにする
夏たびスポット
木次線沿線でグルメ&絶景スポットめぐり《雲南・奥出雲エリア/夏たび案内2022》
美肌県しまねで心身を癒す旅《安来・大田・隠岐の島エリア/夏たび案内2022》
夏の三原を楽しみ尽くそう!《三原エリア/夏たび案内2022》
3月に完成した「SUNAMI」のモニュメント。 美しい瀬戸内の景色をバックに、SNS映え抜群の写真が撮れる人気スポット。
絶景を楽しむ夏アクティビティー《三次エリア/夏たび案内2022》
開催は8/27・9/10・10/22・11/5。詳細確認は江の川カヌー公園さくぎ(TEL:0824-55-7050)へ。
蒜山高原で夏イベントを満喫《真庭エリア/夏たび案内2022》
「蒜山ハーブガーデンハービル」では、星空観察会やキャンドルナイトを実施。
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。そのため、予告なく記載されている事項が変更される場合がありますので、予めご了承ください。
SHARE&ACTION

この記事をシェア&アクションしよう!
夏たび案内2022