特集

満開の桜を見に行こう

Wink編集部

リニューアルスポットや絶景とともに楽しむ!

桜が咲き始める季節が到来。
リニューアルした施設で眺めたり、トンネルのような並木道を歩いたり、名勝とともに堪能したり…。
ぽかぽかとした春の陽気に誘われて、いろいろなスタイルで桜を楽しんでみて。

01.リニューアルしたスポットで桜を満喫

比治山公園

約1,300本のソメイヨシノと『広島市現代美術館』の野外彫刻の芸術的なコラボレーションが楽しめる。

福山城公園

昨年8月にリニューアルした福山城の周辺を、ソメイヨシノやサトザクラ、ヤマザクラなど約300本の桜が彩る。

02.満開の桜が作る花のトンネルを散歩

住吉堤防敷

総延長610mの遊歩道の両側に植えられているのは、約310本のソメイヨシノ。

世羅甲山ふれあいの里

約250本ものしだれ桜が全長約300mにわたって立ち並ぶ全国屈指の規模を誇る。

造幣局広島支局

約60品種あるうちのほとんどが、大きな花びらが幾重にも重なり、ころんと丸いフォルムがかわいらしい八重桜。

斐伊川堤防桜並木

斐伊川沿い約2kmにわたって、約800本ものソメイヨシノが連なる並木道。

井原堤

小田川沿いの堤防に、約800本のソメイヨシノが隙間なく立ち並ぶ。

ときわ公園

広大な園内には、ソメイヨシノをはじめとした約3,500本の桜が点在する。

03.自然美が生み出す「絶景×桜」を眺める

庄原上野公園

ぼんぼりに照らし出された夜桜の美しさは西日本随一との呼び声も高い。

府中公園

広大な敷地には、芝生広場や遊具などがあり、あちらこちらで桜が咲き誇る。

白竜湖畔の桜

湖畔には約1,200本の桜が植えられ、水面に映る桜景色は圧巻の美しさだ。

美波羅川千本桜

三次市三和町を流れる美波羅川沿いには、約9kmにわたって桜が立ち並ぶ。

瀬戸内海国立公園 筆影山

山頂付近では約2,000本ものソメイヨシノが咲き、海に浮かぶ島々と美しい桜のコラボレーションが楽しめる。

塔の峰千本桜

歩道を登ると桜越しに海が眺められ、その景色はため息が出るほど美しい。

音戸の瀬戸公園

ソメイヨシノやオオシマザクラなど約2,300本もの桜が周りを彩るように咲いている。

錦帯橋・吉香公園

錦帯橋を渡った先にある『吉香公園』では、合わせて約1,500本の桜が咲き誇る。

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。そのため、予告なく記載されている事項が変更される場合がありますので、予めご了承ください。

PageTop