特集
秋のフルーツを食べつくそう!

梨、ぶどう、りんご…とたくさんの果物が旬を迎える時季がやってきた!
観光農園で収穫してもぎたてを味わうのはもちろん、果物を使ったスイーツや加工品などもチェックして、秋の味覚を心ゆくまで堪能しよう。
水車の里フルーツトピア
BBQや味覚狩りなどで一日中楽しめるこちら。 ぶどう狩りでは、岡山県のオリジナル品種〈オーロラブラック〉、大粒で甘い〈ニューピオーネ〉、果肉感たっぷりの〈ロザリオビアンコ〉が食べ放題。 梨狩りでは、甘みが強くみずみずしい食感の〈豊水〉を3玉単位で収穫できる。
白龍湖観光農園
朝夕の寒暖差が大きな土地で育てられた、糖度の高い果実が自慢。 畑には、酸味が少なくジューシーな〈あきづき〉など12品種の梨と、皮ごと食べられる〈ナガノパープル〉を含めた7品種のぶどうが実る。 直売所で販売している朝採れの果物や、手作りジャムも要チェック。
農事組合法人 世羅大豊農園
標高約450mの世羅高原にあるこちら。 梨は、袋掛けをせず太陽光を浴びさせて育てるため、ビタミンCや糖分が多いのが特長。 ぶどうは、希少品種〈ハニービーナス〉と〈シャインマスカット〉の収穫が可能だ。 ジャムやキャンディーなど、オリジナルの梨商品にも注目して。
平田観光農園
一年を通して果物狩りが楽しめる観光農園。 注目は、その時に食べ頃を迎えたいろいろな種類のフルーツを食べ比べることができる「ちょうど狩り」。 梨にぶどうにりんごにと、欲張りに楽しみたい人にオススメだ。 古民家カフェやBBQ施設、牧場などもあり、遊び方は自由自在!
美作農園
朝夕の寒暖差が大きくぶどう栽培に適した美作市にある、岡山県内最大級の農園。 〈ニューベリーA〉や〈ニューピオーネ〉〈シャインマスカット〉などの収穫体験ができる。 このほか、直売所では旬に合わせて計7種類のぶどうが並ぶので、お土産に買って帰るのもオススメだ。
くぼ農園
〝ぶどうの女王〟とも呼ばれる高級品種〈マスカット・オブ・アレキサンドリア〉がぜいたくに食べ放題で味わえる! 上品な香りと爽やかな甘酸っぱさを目いっぱい楽しんで。 また園内には、キャンプサイトや森のBBQコーナーなど、自然の中で過ごせる要素もあり。
SMILE-LABO HIROSHIMA
標高500mの高地で育った果物を、食べ放題と摘み取りで一年中楽しめるこちら。 9・10月は、粒の大きなぶどう〈藤稔〉や、黒っぽい色合いのりんご〈秋映〉などレアものが多数そろう。 ほかにも、スイーツを味わったり動物とふれあったりと、楽しみがいっぱいだ。
豊平どんぐり農園
こちらで収穫できるぶどうはなんと14品種! 〈 ピオーネ〉や〈瀬戸ジャイアンツ〉をはじめ、〈クイーンニーナ〉といった珍しい品種も実り、時季により数種類のぶどうを食べ比べることができる。 売店で販売される、果実を急速冷凍したフローズンフルーツなどもオススメ。
世羅幸水農園 ビルネ・ラーデン
年間を通して7種類の果物を栽培しているこちら。 9/14からは、甘みの強い〈ハニービーナス〉と、甘みと酸味のバランスが良い〈ニューベリーA〉の2種類を一度に味わえる。 直売所『ビルネ・ラーデン』ではぶどう、梨と世羅産の米や野菜が購入できるのでチェック。
岡山フルーツ農園
山陽自動車道・山陽ICから車で約10分の場所にあるぶどう畑で、シャインマスカット狩りが楽しめる。 甘みがある上、皮ごと食べられる品種で、子どもと一緒に収穫するのにぴったり。 時間制限なしの食べ放題なので、心ゆくまで味わおう。 人気のため、予約して訪れるのがベター。
小石川観光りんご園
開園は1970年。 〈つがる〉〈ふじ〉などのメジャーなものから、〈紅玉〉〈秋映〉〈美丘〉といった珍しいものまで18もの品種を栽培する。 りんご狩りのほか、りんごコンポートをのせたピザ作り体験1組3,800円(ピザ1枚分の食材費込み、3月下旬~12月下旬開催)も好評だ。
フルーツランドふの
入園料のみで、手軽に旬の果物を収穫できる。 〈陽光〉〈ふじ〉のほか、市場にはあまり出回らない〈涼香の季節〉など約20品種のりんごを栽培。 タイミングによっては栗拾い、柿狩りも可能だ。 園内にある公園は飲食物の持ち込みOKなので、弁当を広げてピクニックをするのも◎。
大坂農園
標高500mの冷涼な地域で土づくりからこだわり、20品種以上のりんごを栽培する。 りんご狩りは、9/28~11/4に行われ、甘く果肉がしっかりしている〈シナノスイート〉や、爽やかな酸味の〈陽光〉などがもぎ取れる。 直売所での販売(1kg500円)は9月中旬からスタート。
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。そのため、予告なく記載されている事項が変更される場合がありますので、予めご了承ください。
SHARE&ACTION

この記事をシェア&アクションしよう!
秋のフルーツを食べつくそう!