特集

幻想的な冬の世界へいざ!イルミネーションガイド 2025-2026

Wink編集部

いよいよ冬本番。
いつもの街並みや人気のテーマパークなどが、きらびやかなイルミネーションできらめく時季がやって来た。
あったかグッズを身にまとい、ロマンチックな冬の世界へ繰り出そう!

あったかグッズをゲットしておでかけ

ウインターイルミネーション2025-2026備北イルミ@国営備北丘陵公園

丘陵や樹木などの自然を生かした約70万球の装飾が魅力。開園30周年 を迎えた今年は「ドリームアニバーサリー」のテーマのもと、多彩な演 出を楽しめる。園内は、フォトスポットや季節にちなんだイベントなど も充実。11/23と11・12月の土曜には花火が打ち上がり、夜空を彩る。 色彩豊かな電飾と迫力満点な花火のコラボレーションが楽しめる。

ひろしまドリミネーション2025@平和大通り南北緑地帯ほか

「おとぎの国」をテーマに、広島市内中心部が約100万球の明かりに包まれる。 壮麗な「シャイニングキャッスル」のほか、竹原市の竹細工職人とコラボしたエリアなど、見どころ満載。 広島東洋カープや広島ドラゴンフライズなどのマスコットキャラクターのオブジェも要注目だ。 毎年装いを変えるメルヘンチックな城のオブジェ。

ウィンターイルミネーション2025キラメキノセカイ ~ 結 ~@みろくの里

中国地方最大級の規模を誇るイルミネーションが開催される。 今年のテーマは「~結ゆい~」。 約250万球のLED電球が園内を照らし、観覧車などが色鮮やかに光り輝く。 人気バンド・Saucy Dogの楽曲がアトラクションのBGMに起用されるほか、週末には打ち上げ花火と連動した演出もあり。 約100万球のLED電球と照明で装飾された光の花々が「しばふ広場」に出現。 巨大な花束をイメージしている。

世羅高原キャンドルナイト 2025@そらの花畑 世羅高原花の森

「しあわせのあかり」をテーマに、柔らかなキャンドルの光と草木の共演が楽しめる。 チャペルのバージンロードをイメージした毎年人気の「森の教会」などに加え、今年は新たなフォトスポットが登場。 キャンドル作家によるワークショップやキッチンカーの出店もチェックして。 約12,000個のキャンドルに火がともされ、ロマンチックな雰囲気を演出する。

花と光のページェント@広島市植物公園

園内が約14万球の電飾と約3,000個のキャンドルで飾り付けられる。 昨年登場したかまくらドームのほか、ツリーの森や幹の直径が約2mの大きさを誇るオーストラリアバオバブのライトアップなど、植物公園ならではの装飾も見どころだ。 同時開催されるクリスマスコンサートも必見。 色とりどりの星の装飾やクリスマスツリーが輝く。

エキキタルーチェ2025@ エキキターレ

JR広島駅北側の『広島テレビ』周辺が、「夜空を灯す光のファンタジア ~冬のきらめき。~」をテーマにライトアップされる。 今年は、メインツリーが3本に増えてパワーアップ! 会場のボタンを押すと流れ星や花火の映像が流れるという仕掛けにも注目しよう。 クリスマスカラーのツリーの下には、文字が表示される掲示板を設置予定。

Higashihiroshimaトワイエ 2025@ 西条中央公園

約10万球の電球が『西条中央公園』を色鮮やかに包み込む。 12/13・20には東広島市の店が集うクリスマスマーケットを開催。 同日は温かいうどんを提供する「あったかごちうどんプロジェクト」(大人500円、大学生以下無料)も実施予定なのでお楽しみに(なくなり次第終了)。 公園内の木々やベンチが光り輝き、普段とは異なる装いに様変わり。

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。そのため、予告なく記載されている事項が変更される場合がありますので、予めご了承ください。

PageTop